秋の味覚を家族で楽しもう!
川越といえば「さつまいも」。
江戸時代から“川越いも”として親しまれ、今でも秋になると市内各地でさつまいも掘り体験が楽しめます。
今年(2025年)は、子どもたちと一緒に「荒幡農園」でさつまいも掘りを体験してきました🍠
この記事では、実際に体験して感じた魅力や注意点、そして芋掘りのあとはぜひ立ち寄ってほしい川越グルメスポットまで、地元民の目線で詳しく紹介します。
荒幡農園とは?川越の“秋の定番スポット”
荒幡農園 基本情報
開催期間:9月中旬〜11月上旬
料金:1,000円〜(持ち帰り可能)
駐車場:あり(無料)
予約:不要(団体は要連絡)
川越中心部から車で約15分ほど。住宅地を抜けると、のどかな畑と田園が広がるエリアにあります。
駐車場は無料で、子連れでも安心。休日は家族連れが多く、朝からにぎわっています。

スタッフの方が笑顔で迎えてくれて、「どの畝が掘りごろだよ〜」と丁寧に教えてくれました。
実際に体験!土の中から現れる“お宝さつまいも”
さつまいも掘り、いざスタート!
9月の終わりの日曜日、朝10時ごろに到着。気持ちいい秋晴れで、畑の土もほどよくしっとりしていて掘りやすい日でした。
子どもたちはスコップを持ってやる気満々。最初は「これ掘っていいの?」と恐る恐る土を触っていましたが、少し掘り進めると紫色の芋が顔を出し…

掘り進めるたびに「まだつながってる!」「大きい!」と笑い声が絶えません。親の方も思わず夢中になってしまいました。
中から出てきたのは、ずっしりとした「紅あずま」と、なめらかな甘みの「シルクスイート」。土の中で育った自然の香りがたまりません。
全部で6株ほど掘って、合計2.5kgほど。秋の味覚のお土産にぴったりです。

焼き芋も楽しめる!
掘り終わったあと、農園の一角で販売していた焼き芋を購入。アルミホイルに包まれたお芋を開くと、黄金色に輝く中身がホクホク!

焼き芋は品種ごとに違う甘みを味わえます。掘りたてをその場で味わう贅沢な時間でした。
アクセス・持ち物・注意点
体験を快適に楽しむために
行ってみてわかったのは、「軍手・長靴・タオル」は必須!子どもたちは夢中で掘るので、靴もズボンも泥だらけになります(笑)
また、芋を持ち帰る袋も多めに用意しておくと安心です。
大人の方は手ぶらでもOK。カップルやご夫婦で参加する場合は、持ち帰り袋だけあれば問題ありません!
ナビでは「荒幡農園」または「川越市安比奈新田290」を設定すればOK。公共交通機関を使う場合は、JR川越線「笠幡駅」からタクシーで約10分ほどです。
地元民おすすめ!芋掘り帰りに立ち寄りたい川越グルメ5選
① 小江戸おさつ庵(おさつチップス)
食べ歩きならコレ!

「さつまいも」をスライスしてカリッと揚げたおさつチップスが名物。特製ディップソース(塩バターや黒蜜など)を選べて、インスタ映え間違いなし!
✨ 通販で買うならココ!川越の行列グルメを並ばず自宅で味わえる!
※価格・在庫・送料・到着日はショップの最新情報をご確認ください。
② 芋屋初代(いもやしょだい)
川越スイーツの王道!
老舗のさつまいもスイーツ専門店「芋屋初代」。看板メニューは、濃厚な焼き芋ブリュレソフト。香ばしい表面のパリッとしたキャラメル層と、なめらかなお芋の甘さが絶品!
テイクアウトもできるので、芋掘り帰りの“ごほうびスイーツ”にもおすすめです。
✨ 通販で買うならココ!川越の行列グルメを並ばず自宅で味わえる!
※価格・在庫・送料・到着日はショップの最新情報をご確認ください。
店舗情報
営業時間:10:00〜18:00(不定休)
③ 菓匠右門「いも恋」
おみやげ人気No.1!

川越名物といえば「いも恋」。ふっくらした山芋生地で、つぶあんとさつまいもを包んだ素朴な味わいが特徴です。蒸したてをその場で食べると、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。
✨ 通販で買うならココ!川越の行列グルメを並ばず自宅で味わえる!
※価格・在庫・送料・到着日はショップの最新情報をご確認ください。
販売店舗
営業時間:9:30〜18:00
④ 川越ベーカリー楽楽

古民家風のベーカリー。さつまいもを使った「おいもあんぱん」は川越土産の定番です。やさしい甘みとふんわり食感が子どもにも人気。
⑤ 川越氷川神社
芋掘りのあとにちょっと寄り道して参拝。季節限定の「縁むすび風鈴」や、神社内のカフェ「むすびcafé」もおすすめです。

荒幡農園の魅力まとめ
荒幡農園のおすすめポイント
✔️ ファミリー・カップル・友人同士でも楽しめる
✔️ 掘った芋は持ち帰りOK
✔️ 焼き芋販売・直売所もあり
地元民が感じた「川越の芋掘り」の魅力

荒幡農園での芋掘り体験は、子どもたちにとっても大人にとっても貴重な自然体験でした。土の匂い、秋の風、手の感触…スマホの中では味わえない“リアルな時間”が流れます。
掘ったお芋を家に持ち帰って焼き芋やスイートポテトにしたら、「これ、ぼくが掘ったやつ!」と誇らしげな笑顔。そんな瞬間こそ、川越でしか味わえない秋の楽しみです🍂
家族の笑顔をもっとキレイに残そう!
土を掘る姿、笑顔で芋を掲げる瞬間。そんな思い出は、スマホよりも“一眼レフカメラ”で残すと格別です📸
編集部おすすめカメラ
軽量で扱いやすく、子どもの表情もキレイに撮れる定番モデルです!
まとめ:川越の秋は「体験×味覚×思い出」
川越の秋は、ただ観光するだけではもったいない。自分の手で“さつまいも”を掘り、五感で秋を感じる体験が待っています。
秋の川越さんぽをもっと楽しく!
地元民としても心からおすすめできる「荒幡農園の芋掘り体験」。家族旅行、カップルデート、友人同士の小旅行にもぴったりです。
ぜひ今年の秋は「川越でさつまいも掘り」を楽しんでください🍠✨
Instagramで #カワゴエさんぽ と @あなたのIG を付けて投稿してね。
素敵な写真は当サイトでご紹介&公式でリポストします📣